2011年06月更新
10人分
ごま和え三種

10人分
白ごま | ... 一袋 |
---|---|
人参 | ... 2本 |
ほうれん草 | ... 2束 |
ごぼう | ... 3本 |
しょうゆ | ... 適宜 |
塩 | ... 適宜 |
1)白ごまはパチパチはじけるほど、鍋で煎っておく。
2)すり鉢に入れ、半分つぶれるほどすったら、しっとりするくいらいにしょうゆを入れ、よく混ぜて3等分する。
3)人参は3?4?長さに切って、ひたひたよりやや少なめの水で煮きっておく。熱いうちに1/3のごまと和える。
4)ほうれん草は二株を交互に鍋に入れ、パラッと塩をふって蓋をする。しばらくそのまま待って、鍋を上下に振る。最初カサカサと音がす るが、繰り返しているうちに、ボテボテと重たい音がする。
5)4)を食べやすい長さに切って、1/3のごまで和える。
6)ごぼうは、すりこぎで軽く叩いてしんなりさせ、3?4?に切って縦四等分に切る。
7)鍋にたっぷりの湯を沸かし、6)を入れ、3呼吸したらザルにあげて十分水分を切り、1/3のごまで和える。
※ごぼうは茹ですぎないようにすること。
※人参はゆで汁を捨てることがないように煮きること。
※ほうれん草は一度に多量を鍋に入れないこと。